2013年04月04日

シラバス・『考え方のヒント・哲学入門』BookCupクラス

さて、プレ教室で行う講座を今回も紹介!

講座の第二弾は『考え方のヒント・哲学入門』です!(‐^▽^‐)

中・高校生には受験対策にもなります。

論説が読めない。小論文何書いていいかサッパリ!そんな方は是非!

勿論、一般の方にもお勧めです。毎日の生活に新たな切り口を!



 《 こんな人にオススメ! 》

・哲学に興味はあるけど難しくて歯が立たないと思っている方!
・周りの人に悩みを話しても一向に理解してもらえない方!
・議論することが好きで好きでたまらない方!
・文章力を上達させたいと思っている方!(受験生必聴)
・自分の中にあるモヤモヤをはっきりさせたい方!


 【 概  要 】

★講座名:考え方のヒント・哲学入門

★講師:加藤純一
   高等学校非常勤講師(国語)
   専攻・戦国軍記及び思想(論文「伊束法師物語の研究」「名家思想と平和主義」)

★講座概要:遠くて近い学問「哲学」を誰にでも分かるように解説。

※「哲学」はあくまでも「する」ものであって「教えられる」ものではありません。ですから、この講座ではあくまでも色々の哲学者がどのような「哲学」を「した」のかを中心に据えながら、受講者の皆様に「自身の哲学」を持ってもらう事を目標としています。

★場所:BookCupプレ教室(愛知県豊川市麻生田町)

★講座構成:12回(約3ヶ月間)・週1回(2時間)

 1・「哲学」って何だ? 哲学が教えてくれること
 2・「わかる」ということの限界 中島義道はどうして無茶を言うのか?
 3・どうして指は五本なのか? アプリオリとアポステリオリ
 4・「心」は一体どこにある?1 観念論と唯物論
 5・「心」は一体どこにある?2 大森荘蔵を読む
 6・「実体」は一体どこにある? 公孫竜と韓非子・唯名論と実念論
 7・「時間」との付き合い方 東西の時間性を覗く
 8・こんな切り方あんな切り方1 文化の東西 「水の東西」をもう一度読む
 9・こんな切り方あんな切り方2 心と体 岸田秀と養老孟司
 10・こんな切り方あんな切り方3 「情報」との付き合い方 食品偽装から震災まで
 11・実践・対話1
 12・実践・対話2とまとめ

★受講料:1ヶ月(4回)8000円(資料など教材費込)

★備考 1ヶ月ごと支払い。1ヶ月ごとの区切りでの退会・途中受講可能。
      最低開講人数:1人
      開講日・開講時間は受講者の意向を汲んで決定します。

★申込問合:プロフィール内のメッセージか0533-85-2715(不在の事が多いのでFAXが確実です)へ!
      担当:梁山書林 加藤




【 貸し教室の利用者も募集! 】

広さ:6畳(1.5間×2間・プレハブ・フローリング)
設備:電源(家庭用100Vコンセント2穴)・エアコン(まだ付いてませんが近日中につけます)
備品:長机(足の長短ともにあります)・椅子・ホワイトボード

ご利用時間帯:9時~23時
ご利用料金:1時間500円
駐車スペース:3~5台程度は大丈夫です。

場所:愛知県豊川市麻生田町(詳しくはメッセージか下記にお問い合わせ下さい)

備考:教室前に屋外スペースがあるので、屋外作業もある程度可能。
   人家からは適当に距離がありますので、音楽系も可能。
   ミーティングルーム等としても利用可能。

申込問合:メッセージか0533-85-2715(不在の事が多いのでFAXが確実です)へ!
担当:梁山書林 加藤



同じカテゴリー(れんらくちょう)の記事画像
共同研究会発足!『戦国軍記研究会』
シラバス・『崩し字を読もう!日本古典文学入門』BookCupクラス
同じカテゴリー(れんらくちょう)の記事
 共同研究会発足!『戦国軍記研究会』 (2013-04-12 12:22)
 シラバス・『崩し字を読もう!日本古典文学入門』BookCupクラス (2013-04-06 10:13)
 シラバス・『遊べるカメラと写真・入門編』BookCupクラス (2013-04-03 11:33)
 プレ教室を始めよう! (2013-03-29 21:15)
 BookCupの明日! (2013-03-24 22:03)
 BookCupブログ開設! (2013-03-19 21:28)

Posted by ブックカッパーズ at 12:15│Comments(0)れんらくちょう
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。